フル3Dの海外産シミュレーションRPG「Chrono Clash」

ChronoClash タイトル画面 シミュレーション
この記事は約7分で読めます。

完全日本語対応じゃないのが悔やまれるシミュレーションRPG

 

海外産の3DシミュレーションRPGです。正直「完全に日本語化されてないのがもったいない」ぐらいのクオリティですね。ただ容量が大きいことと3Dモデルが洋ゲー独特ということは否めませんが・・・

英語もなんとなく理解できるぐらいですが、苦手な人にはさっぱりだと思います。

 

ゲームとしては、ストーリーパートとバトルパート、どちらもしっかりと作られているのでシミュレーションRPGが好きな人なら案外楽しめるんじゃないでしょうか

ChronoClash タイトル画面

では「Chrono Clash」レビューしていきます!

 

おもしろポイント

本格的な3DシミュレーションRPG

Chrono Clash はこんなゲーム

Chrono Clash

Chrono Clash

Gamenamiposted withアプリーチ

3Dマップ上のキャラをマス目に合わせて動かすシミュレーションRPGで、意外とモッサリ感のない動作が好印象です

向き補正があったり、命中率や回避率もしっかりあるので本格的な戦闘を楽しむことができます

 

一部日本語化対応(セッティングで変更する必要があります)なので、まったく英語がわからなくても遊ぶことはできます。重要なワードは日本語になっているので、慣れは必要ですが遊んでいるとわかってくるでしょう

ただストーリーや会話は英語なので、こればかりは「なんとなく」で英語を読んでいくしかありません(ローディング画面ではしっかりと日本語が書かれたイラストが使われているのに笑)

ChronoClash ロード画面

それでも、ゲームの雰囲気をつかめてくると結構楽しめるのでシミュレーションRPGが好きな人ならプレイしてみてから決めてもいいかも知れません

 

キャラクターのジョブにも特性がそれぞれあるのでパーティー編成も楽しめるし、装備にも「ランクアップ」や「強化」があるので、やり込み要素も多くあります

日本のシミュレーションゲームに飽きてきた方にもオススメですよ

 

おもしろポイント

やり込み要素もあり、仕様もしっかりと作られている

オープニングのバトルを紹介

ChronoClash チュートリアル画面

序盤のチュートリアルでの戦闘をご紹介します

チュートリアルでだいたいどういうゲームか理解できるので、そこまでバトルシステムは難しくはありません

 

ChronoClash チュートリアル画面

まず、敵と味方含め行動順はキャラクター頭上のタイムが「0」まで減った順番で動きます。次に動くキャラの頭上に「next(次)」と書かれているので、行動順は頭上を確認しましょう

動ける場所のマス目は色が変わるので、動かしたい場所をタップするとその位置までキャラクターが動きます

 

ChronoClash チュートリアル画面

動いた後は行動を選択するのですが、画面右下に「行動アイコン」があるのでどの行動をするか選びましょう。一番左が「通常攻撃」です。2番目以降のアイコンは「スキル」と「スペシャルスキル」となります

スキルはタップ長押しでどういう効果か表示されますが、日本語対応は一部の文字だけなので理解するには数字や単語で理解するしかないでしょう

 

ChronoClash チュートリアル画面

攻撃可能な範囲に敵がいれば「通常攻撃」で敵を選択できるので、タップすると攻撃時の命中率やクリティカル率が表示されます
※記事の最後に日本語かにした場合の画像を載せておきます(笑)

 

数字の割りに敵も味方も避けてくれるので、命中率(表示されてる右上の〇〇 to hitと書かれたパーセント)をよく見るようにしましょう

 

ChronoClash チュートリアル画面

攻撃時の「クリティカル」も命中率と同じく書かれた「クリティカル率」に影響します。また、敵に対して正面からではなく「側面」「背面」からの攻撃が有利なので、できるだけ「背後」を取るようにしましょう

ただし、これは敵も同じですので味方の待機時の向きにも注意しましょう。向きの変更は、行動した後の画面右下アイコンの右端にある小さな「←」と「→」のアイコンを押します

方向が決まったら右下の「待機」を押すと、そのキャラクターの行動が終了します

 

ChronoClash チュートリアル画面

キャラクターのジョブによって、通常攻撃可能な範囲が変わります

魔法や弓使いは遠距離からの攻撃も可能なので、1人はパーティに入れておいたほうが良さそうです。遠距離なので攻撃力は剣などには劣りますが、遠距離でも攻撃時の方向で補正が入るので、ここでもやはり「背後」から狙えるようにしていきましょう

 

ChronoClash チュートリアル画面

キャラクターの行動によってゲージが溜まります。MAXまで溜まるとキャラクター固有の「スペシャルスキル」を使うことができます

どれも強力な一撃ばかりなので、積極的に使っていきましょう!

なぜなら、敵の攻撃を受けるとMAXとなってもゲージが減ってしまうからです。敵にダメージを当てつつ、かつ敵の攻撃を回避することがゲージを溜める条件なので注意しましょう

 

ChronoClash チュートリアル画面

オープニングではチュートリアルも含めて、3Dモデリングをフルに活かした映像を見ることができます。ストーリーの展開(正確に理解はできていませんが・・・)は、なかなか面白い展開です

このあたりまでプレイすれば、あなたの肌に合っているかどうか判断できると思うので、気になる方はオープニングまでプレイしてみましょう

 

ひとことメモ

なかなかファンタジーしているストーリー

もう少し遊ぶとこんな感じ

ChronoClash メインメニュー

チュートリアルが終わってメインメニューから初めて本格的に遊べます

日本語対応への変更は、画面左上の自分のキャラクターのアイコンをタップするとセッティング画面になるのでそちらから変更可能です

 

ChronoClash ワールドマップ

ここからのゲームの流れは、画面右側の「CAMPAIGN(キャンペーン)」からワールドマップへ移りステージを選択してクリアしていくことになります

ステージによってはストーリーパートを挟むこともあるので、順番にクリアしていきましょう

敵が強く感じてきたらメインメニューの中から強化できることをしていきましょう

 

ChronoClash 装備画面

装備画面では装備を整えることができます
画面左側に映る装備は「現在装備中」の装備、右側は「新しく装着する」装備です。緑色の文字で書かれた数字は「上昇」を意味するので、慣れるまでは「上昇」する装備をつけていくと良いでしょう。

装備の強化やレベルアップもこの画面からできるのでチュートリアルで覚えましょう

 

ChronoClash クエスト

メインメニュー右下のアイコンから「Quests(クエスト)」を選ぶことができるので、クエストに挑戦するのもいいでしょう
報酬は画面右側に表示されていて、その中の「宝箱」のようなアイテムは中にランダムでアイテムが入っています。このお宝は「shop」で開封することができるので集めておきましょう

 

ChronoClash ショップ画面

ショップでは「Normal Chest」の「Open」を選ぶとOKです。序盤は装備に乏しいので積極的にもらっておくといいでしょう

 

ChronoClash 日本語化

最後に日本語設定した状態です。重要な部分の日本語対応はされているので、全て英語よりも遊びやすくはなっているはずです

しっかりとした3Dシミュレーションゲームを遊びたい方にオススメの「Chrono Clash」でした!

 

ChronoClash 勝利画面

それにしても、何故ローディング画面では日本語が使われているのかは謎のままです・・・(笑)

 

おもしろポイント

まだまだ現在もアップデートが進んでいる進行形のゲーム

Chrono Clash のレビューまとめ

Goodポイント

  • 本格的な3DシミュレーションRPG
  • なかなかファンタジーしているストーリー
  • まだまだ現在もアップデートが進んでいる進行形のゲーム

Badポイント

  • 完全な日本語化にはなっておらず一部のみな点

Chrono Clash

Chrono Clash

Gamenamiposted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました