24時間ダンジョン経営SLGってことだけど経営シミュレーションって難しそうだなぁ・・・
今回ご紹介するスマホゲームは「ロード オブ ダンジョン(LoD)」です
キャッチコピーは「稼げ、果てるまで!!24時間ダンジョン経営SLG」ってことみたいです
いったいどんなゲームなんでしょうか?・・・まさかブラック?(笑)
・探索、領地拡大、街育成とシミュレーション的要素が好きな人
・じっくり時間をかけて遊びたい人
・綺麗なグラフィックのゲームを遊びたい人
ロード オブ ダンジョン 【LoD】
ekgames無料posted withアプリーチ
公式PV
ロード オブ ダンジョン【LoD】とは?
基本プレイ無料のダンジョン経営シミュレーションスマホゲームです
プレイヤーはダンジョンを管理している領主様という設定
ダンジョンにモンスターを配置して、そこに訪れる冒険者達をキズだらけにして、街でポーションを買ってもらい、またダンジョンに挑ませる
そうして収益を上げていき、いつかは皇帝になるのが夢!
とざっくりと説明するとこういう内容のゲームです(笑)
さて、24時間ダンジョン経営シミュレーションとは一体どんなゲームなのか?
かわいい!?美人!なキャラクター達!
プレイヤーが領主となり、街や周辺の洞窟などを発展させて富を得ていく「ロードオブダンジョン」
その領主(プレイヤー)をサポートしてくれるのが、この「ビータ」と「リヴィ」のお二人
自己主張の強い風鈴?のようなマスコットキャラ「ビータ」
目のやり場に困るセクシー衣装のお姉さん「リヴィ」
この二人がゲームのチュートリアル的な事を教えていってくれます
色が鮮やかな土地は自分の領地で、暗くなっている部分を少しずつ領地拡大していくことが出来ます
この世界すごい広いのでやり応えは十分だと思います。
では、この基本画面から何をしていくのか、お話しますね。
ダンジョン育成と探索、遠征が【基本】でありとても【重要】
「ロードオブダンジョン」の基本はダンジョンを育成する事です
リヴィも言ってますが、魅力的なモンスターを適切に配置することで、たくさんの冒険者がそのダンジョンを攻略しようとやってきます
画面の真ん中あたりにある「快適」という状態
これがもっとも安定した収入を得られる状況で、モンスターが頼りないと「不足」だったり、ダンジョンに見合わない(魅力過ぎる)モンスターを配置すると「崩壊寸前」となり、どちらもよくない状態です
いかにその洞窟に適したモンスターを配置するか、配置するモンスター(最大3匹)の相性などを上手く考えるか、とただ配置するだけじゃないところが面白いところ
しかし、ただ洞窟を育成するだけのゲームじゃない「ロードオブダンジョン」
そもそも洞窟がないと話にならないし、そこに配置するモンスターも必要になってきます
そこで重要なのが探索です
このように領地内に探索メンバーを派遣し、その領地を調査してもらいます(ゲーム内で5ターン必要)
調査して戻ったときに、まれにダンジョンを発見してきたり、モンスターを発見したりします
モンスターを発見すると捕獲が可能となり、戦闘に勝つことでモンスターをゲットできるチャンスが訪れます
上手くゲットできたら、新しく見つけたダンジョンなどに配置してどんどん冒険者を連れ込んでくるというわけですね
うーん、奥深い(笑)
しかし、探索をするにも領地が限られているといつかは限界がやってきます
そこで遠征を行うことで領地を拡大できるわけですね
遠征はこのように5名を1パーティとして組んで、その領地を守っているモンスターを退治する必要があります
戦闘はオートで進むので、テクニックやコマンド入力などは必要ありません
いかに万全の状態で挑むかで勝敗が変わるので、しっかりと準備してから挑みましょう
領地をどんどん拡大したら、新しい土地で新しい洞窟を発見できるので、また収益が上がっていくって仕組みですね
もう少しだけプレイ
街では、洞窟で傷ついた冒険者達がお金を落としてくれます!(笑)
ポーションを買ったり武器を買ったり・・・
それがまた収益に繋がるわけですね
上手く出来たシステムだこと(笑)
このようにして、いかに大きな収益を出してお金を稼ぐかがこの「ロードオブダンジョン」の魅力といえます
「ロードオブダンジョン」総合評価
ストーリー性:
操作性:
グラフィック:
サウンド:
オリジナリティ:
ハマリ度:
いい意味でも悪い意味でも「プレイヤーを選ぶ」タイトル
ハマる人はハマっちゃうかもね
ロード オブ ダンジョン 【LoD】
ekgames無料posted withアプリーチ
製作者情報
制作者:EKGAMES (公式HP)
EKGAMESという韓国のゲーム会社が運営しています。
15人ほどのメンバーのようですが、いくつかのタイトルを配信しているスマホアプリ会社です。
このLoDは、もしかしたらEKGAMESさんの代表的な作品なのかも知れませんね。
コメント